いつもお世話になっている「全日本BLK化計画」幹事キムさんのミクシィ日記、「銀ダンスチェッキン化計画」を見てたら、俺もすごくやってみたくなってきた。「銀ダンスチェッキン化計画」の日記を拝見させていただいてますが、とっても楽しそうです!!
なので、アイデアをパクッて、攻殻機動隊-GHOST IN THE SHELL http://www.production-ig.co.jp/contents/works_sp/0290_/index.html に出てくる、少佐の銃ツァスタバCZ-M100を作ってみる事にした。
銀ダン改造ブームとか来ないだろうかw
というわけで、がんばって作ってみた!!
銀ダン改造の動画をニコ動にうpしました。
キムさんもでしたが・・・やはり自分もトリガー折れました。
思った以上に溶剤をはじきます。その分かなり丈夫な素材なんですが・・・
動画では、トリガーに金属の芯は1本しか入ってないですが、この状態だと折れました。
金属の芯を2本にして、トリガー前後から挟み込むように芯を埋め込み直しました。しかし、これでも不安。今後また折れたら、やはりキムさんを参考にして、ビスで留めたほうがいいんじゃないかと思う。
塗装は、ツァスタバの元ネタになったCZ100みたいになるように、インディーパーカーシールで塗って、乾いたらごしごしして角っこテカテカにして仕上げようと思ったんですが・・・
ネタとしては、漫画で草薙少佐が言ったように「マットに仕上げ」たほうがいいかなと思ったので、つや消し黒で塗った。
最終的には、銀ダンの「箱」にまで手を出して、いじくりまわしたw
考察
モデルとなっている、チェコ共和国のCZ100
トリガーガードが大きいので、全体が小さく見えるけど・・・ヨーロッパの冬は寒いので、手袋をしたまま人差し指が入るように大きく設計してあるのかもしれない。
なので、銀ダングロックよりは少し大きい銃だと思う。
この絵を見てると・・・設定では身長168cmの少佐の手、太ももの大きさからして、わりと小型の拳銃に見える。
モデルになったCZ100くらいの大きさ設定なのかなぁ〜??
と思いきや、
この絵だと大きく見えるw 頭くらいの大きさか?それとも遠近法?
俺としては、少佐のレッグポウチからスルリと出てくるツァスタバがカッコイイと感じる。
下の絵より、上の絵くらいのほうがいいかな。
とはいえ、銀ダングロックを削りこんでいくと小さすぎだろうから、キムさんみたいに、スライドとトリガーは延長したいなと。
フレームも下方向に大きくしたい。
グリップの角度は大幅修正が必要。(というかグロックのグリップの角度が特徴的すぎw)